5歳の娘、自転車教室に行ってきた!

車の運転は苦手なので移動はもっぱら自転車。電動自転車の前と後ろに3歳息子と5歳娘を乗せると、めちゃくちゃ重たい!子供を乗せてるだけでタイヤがだいぶ沈んでるよー(;´・ω・)娘は年中になったし、そろそろ自分で自転車に乗れるようになってほしい。と言うか、乗ってもらわないと困る!!家で自転車の練習してもなかなか乗れるようにならないので、自転車教室なるものに行ってきました。

自転車初乗り教室でプロに教えてもらえる

今回参加させてもらったのは自転車初乗り指導協会が主催する「自転車初乗り教室」。開催場所は関東が中心で、神奈川、愛知、静岡、山梨、千葉、東京の各地で行われています。

料金は自転車レンタル料・保険料込みで1回目4,320円、2回目3,240円、3回目以降は2,160円です。

自転車子供の身長に合った物を貸してくれるので、当日はヘルメットと手袋を持っていくだけ。

多くの子供が2時間で自転車に乗れるようになるんだそう!

ストライダーは乗りこなせるものの、補助輪が付いた自転車をこげない娘(力の掛け方が分からないらしく、なかなか前に進まない)。果たしてどこまで上達するのか……

補助輪なし、ペダルなしからスタート!

会場に着くと先生が子供の身長に合った自転車を選んで、サドルの高さを調節してくれます。ご挨拶や先生の自己紹介がさらっと終わったら早速練習開始。

まず始めはペダルのついていない状態で乗ります。ストライダーみたいなキックバイクの状態での練習。補助輪なんて付けないんですねΣ(・ω・ノ)ノ!私が子供の頃は補助輪で練習して、慣れたら片方外して…って感じでしたが。

娘はストライダーは乗りこなせるので、ここは難なくクリア。他のお子さん達も慣れればこの状態でスーッと両足を地面から離して乗っていました。

慣れてきたらペダルを付けての練習

ペダル無しの状態で進むのに慣れてきたら、ペダルを取り付けての練習。

ペダル有りの状態で地面をキックして進みます。地面をキックキックでスーッと進んだらペダルに足を乗せる!乗せられるようになってきたら今度はペダルを踏みこんでみる。と言う感じで練習は進んでいきます。

ペダルがあると足に当たってやっぱり邪魔そう。娘はなかなかキックで長距離を進めません。推進力が足りなくてあんまり前に進まないので、ペダルに足をかける時間が短いかなぁ。

ここまで来ると、ペダルを何回か回して少しこげる状態の子もいました。人のうちのお子さんでも、乗れるようになった姿はなんだか感動です!

自転車教室の練習を終えた成果は?!

結果は、補助輪なしの状態でペダルに足を乗せるところまでは出来るようになりました。あとは乗せた足を踏み込むだけです。

今回参加した子供たちは恐らく娘より1,2歳年上くらいの子が多め。大きい子はほとんどいなかったので、乗れる状態にまでなったのは全体の半分くらいです。やっぱり大きい子の方が乗れるようになっていました。

ただ、あと30分から1時間くらい練習をすればみんな乗れるようになる雰囲気でしたよ。あとちょっとだ!!

とにかく褒めてくれるから、自信を持って取り組める

練習中、先生はずーーっと褒めてくれます。ちょっとでも出来るようになったら褒める。褒める。褒める。

私も教えるときには大げさに褒めるようにしているんですが、心のどこかで『なんでこんなのも出来ないのよ』って言うのがあって、たぶんそういうのって態度に出ちゃってるんだと思うんですよね。思わずため息ついたり。

そんな態度は微塵も見せずに「そうそう、いいよーー!出来てるよー!」と沢山褒めてくれるから、子どもたちも自信をもって練習に取り組んでいました。

それから見ていると、先生はほとんど子供や自転車に触れていません。ペダルに足を掛けられないからって自転車を押してあげたりとかせずに、ちょっと支えてあげる程度。子供が自分で出来るようになるように、ほんの少し手を出す。

家での練習は、自転車をずーっと押してあげて子どもがペダルを回すという風にしていました。子供が自発的にする力を私が奪っちゃっていたんだなぁ。

親としても教え方のいい勉強になりました(‘ω’)ノ

自分と同じように自転車の出来ないお友達が集まるので、子どもたちも出来ないことを恥ずかしがらずに練習できるし頑張れます。なかなかお家で練習して上達しなかったり、行き詰ってしまっているという方は、ぜひお近くの自転車教室を探して参加してみては?今回参加した「自転車初乗り教室」のほかにも、自転車メーカー主催の教室とかもあったりするので探してみてください(*’ω’*)

自転車初乗り教室の予約はこちらから⇒一般社団法人こどもネット 自転車初乗り指導協会 公式ページ

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。それではまた、次回の更新で。

応援ポチしていただけると、更新の励みになります(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村