今週から始まった冬休み。私のおなかが大きくなって、なかなか思うように遊びに連れて行ってあげられません( ;∀;)そんな中、お家で楽しく遊べるキッズプレイハウスを組み立ててあげたら子供たちに大好評✨

このプレイハウス、段ボールで出来ているので軽いし組み立ても簡単。秘密基地みたいで楽しい空間出来ました。
段ボールだから取り扱いが楽
これまで段ボールで手作りのキッチンなんかを作ってきましたが、一から作るのって結構大変。デザインを考えて、設計図作って、長さを測って切って貼り付けて…。段ボールって結構硬いから切るのだけでも一苦労。
でもこのプレイハウスはそんな手間は一切なし!すでに切り抜かれているので、組み立てていくだけでOKです。

子供たちにも手伝ってもらって組み立てました。

てっきりボンドとかテープとかを使うのかと思っていましたが、切れ目にスポッとはめていくだけ。ものの15分位で組み立てられましたよ(*‘∀‘)

段ボール製だから子供でも軽くて動かせられるし、組み立ても楽チンです。
幼児2人入れました
組み立て完成~

サイズ感はこんな感じ。

6歳と4歳の子供2人でも入れちゃうくらい結構大きいです。

窓からひょこっ


明かり取りの窓が沢山あるので、中も明るい💡
余った切り抜きで飾りつけしてみた

窓をくり抜く時に出た段ボールも可愛くてもったいないので、壁や屋根に張り付けてデコってみました。
【before】

【after】

白いので、自分で色を塗ってもいいかも(*´з`)

↑こっちは宇宙系をペタ。
大きいお星さまには子供の名前を書いてあげました。

当たっても痛くないし、コンパクトに収納しておける。
動きの激しい子供たち。走り回ってぶつかってしまっても、木製やプラ製の物と違って痛くありません。ノリなどの接着剤を使っていないので、分解すればぺたんこになってコンパクト。しかも廃棄するときは粗大ごみじゃななくて段ボールごみとして出せるのがイイです(*´ω`*)
まだまだ続く冬休み。しばらく出しっぱなしにして楽しんでもらおうと思います。
………………………………
キッズプレイハウス | ||||
|
最後まで読んでいただきありがとうございました。それではまた、次回の更新で ꒰*ゝω・꒱ノ

にほんブログ村