今日も外で遊べない。。小さい子供と楽しい室内遊び9個+1!

今日も雨‥。子供が幼稚園などに通っていればまだしも、まだ通っていない小さい子供がいて雨の日が続くとかなり辛いですよね。

今日は家で何しよう??誰か助けて―――!

と一人目の子供が幼稚園に通う前はよく心の中で叫んでました(;’∀’)

そこで今日は我が家でやっている、小さい幼児でも遊べる室内遊びをご紹介したいと思います。

1.ぬりえ

塗り絵は室内遊びの定番ですが、塗り絵の本を買うとけっこう高くないですか?小さい子ってまだ上手に塗れないからぐちゃぐちゃ~ってやって終わったりするし。100均でも塗り絵の本は売っていますが、それでもあっという間に使い切って何冊も買うのは出費がかさみますよね。

そこでケチケチ魔のわたしはネットで塗り絵をプリントアウトしています。無料で塗り絵をプリントアウトできるところをいくつかリンク張っておきます。

ディズニーが好きなら→ディズニーキッズ公式ダウンロード

幼児向け塗り絵がいっぱい→ぬりえランド

塗って遊べるぬりえや季節の塗り絵などおもしろい塗り絵が豊富→ぬりえやさん

もう一つおススメしたいのがただ塗るだけとは違う楽しい塗り絵の本どんどんぬるほん (あそびのおうさまBOOK)

お値段は千円ほどするので塗り絵の本としてはちょっと高いんですが、とにかく面白い工夫がいっぱい!

普通の塗り絵の本は白抜きされた絵が描いてあるだけですが、この本の絵は、顔がたくさん書いてあってそこにメガネを書き足してあげたり、動物の顔のページにはたてがみを書き足してあげたり。。はみ出しても、ぐちゃぐちゃでもOKな、子供が思わず描きたくなる工夫がされています。

お高めなので、外で遊べない日だけの特別にして使うといいですよ(*´з`)

2.絵の具

普段はクレヨンでするお絵かきも、絵の具でやったら楽しさ倍増!

大きめのお絵かき帳に描いてもいいけど、段ボール箱を中表にして思いっきり描いてみると楽しいですよ。その段ボールをお家にしたり、タイヤや窓を描いて車にしたりして、お絵かきの後も遊んじゃいましょう。

さらに筆でぬりぬりしたり手形をつけるだけでも楽しいですが、切った野菜や、梅雨ならアジサイの葉っぱでスタンプ!ピーマンやレンコン、オクラなんかは独特の形が面白いですし、アジサイの葉っぱ独特の美しい模様は梅雨ならではです。

「絵の具で遊ぶのはいいけれど、片付けが面倒だなぁ」って思いますよね。そういう時はこんなものを使うと後片付けが楽になります↓

いらないトレー

パレットの代わりにいらないトレーを使用すれば、使い終わった後そのまま捨てられて楽ちん。特に卵のパックは色を分けて出すときにうってつけな形をしていて便利です。

もう一つがヨーグルトのカップ(大きいやつ

こちらは筆に付いた絵の具を洗うバケツの代わり。これも使い終わったら水を捨てれば捨てられるので楽です。

絵の具が洋服に作となかなか取れないので、必ず子供も自分も、汚れてもいい服に着替えて思いっきり絵の具遊びをしちゃいましょう(/・ω・)/

3.折り紙

折り紙遊びは幼稚園に入る頃からじゃない?と思うことなかれ。親子で一緒に作って楽しめる折り紙の本を2冊ご紹介します。

1つ目は入園までにあそぶ力がつく 123才のおりがみ (主婦の友αブックス)と言う本。

数回折るだけで出来る簡単な作品や、

まだ子供が折り紙を折るのが難しければ親が折った動物やお家に絵を付け加えて遊ぶもの、

三角や四角に折っただけの折り紙を組み合わせて形を作るパズル遊び、

紙をくちゃくちゃにしてつくる作品。

などなど、小さな子供でも出来る折り紙を使った遊びをイロイロ提案してくれる本です。

1歳から向けの折り紙の本はなかなか見かけないですがやっぱり折る作業は難しいからかな?折る以外の折り紙遊びなら乳幼児でも楽しめます。

紙飛行機から箱などの定番物から、輪投げや金魚すくいなどの幼児でも楽しく遊べる折り方が載っています。
そしてこの本の何がいいって、折り方の説明が分かりやすい!私、折り鶴すら折るのが怪しいほど折り紙遊びは苦手なんですが、こちらの本は折り方の説明写真がオールカラーで折り紙下手な私でも理解しやすいんです。
折り紙折るの苦手だけど大丈夫かなって方にもおすすめの折り紙の本ですよ。

4.風船

ボール遊びは室内では危なくてできませんが、風船で投げっこなら大丈夫!ポンポンはじいて投げたり、うちわで仰いで浮かせたり、いろいろな遊びができます。

風船1つ膨らませるだけでもたのしいですが、ここは思い切って沢山膨らませて風船シャワーをしてあげるのも楽しいですよ。(後が大変ですが(;^ω^))

風船遊びの中でもうちの子供にバカ受けなのが、風船飛ばし。

風船を膨らませたら結んで留めないで、そのまま手を放して風船をピューンと飛ばすんです。そうすると風船が不規則な方向に飛んで行って子供たちはキャーキャー言って喜びます。

他にも風船から出てくる空気を子供の顔に当てたりと、風船ってしぼむ瞬間も子供にはとっても楽しいようです。

これにハマると風船を膨らませるのがめっちゃ大変なので、ロディを買った時に一緒に買った空気入れでシュコシュコ膨らませてます。

空気入れは一つ持っておくと、浮き輪とかも膨らませられて便利です。

5.工作

2歳くらいになるとハサミやのりを使えるようになってきますよね。娘が一時期工作にハマっていて工作の本を何種類か買ったのですが、中でも熱心にやっていたのがきってはってこうさくブック(1) (おともだちドリルブック)

2歳から4歳向けの工作本です。

他の工作の本よりも、「これをここに貼りましょう」みたいな制限があんまりありすぎないのと、切るのも直線にチョキっと切るだけのが多いので、一人でも出来るのが娘には良かったみたいです。

上は動物を切って貼ってトランポリンさせてあげるもの。下はケーキを好きな大きさに切ってお皿に乗せるもの。どちらもここに貼りましょうと言う点線があったりするわけではないのですが、自然と適した場所に貼りたくなります。

全て出来上がると自分の作品集が1冊出来たって達成感が(・∀・)イイネ!!

6.ダンス

動きたい!騒ぎたい!!じっとしてられない!!!

子供ってホント、よく動きますよね。家で過ごしているとどうしても体力を持て余します。そういう時は親子で一緒に歌って踊っちゃいましょう(∩´∀`)∩

ダンスしろと言われてもなぁ。。って方におススメDVDを二つ。

1つ目は言わずと知れたちびっこに大人気の番組「おかあさんといっしょ」の歌って踊って遊べるDVD「NHK「おかあさんといっしょ」ブンバ・ボーン!~たいそうとあそびうたで元気もりもり!~ [DVD]」。タイトルにもあるように番組の終盤でおなじみの「ブンバ・ボーン!」のダンスや「げんこつやまのたぬきさん」などの手遊び歌が入っています。

もう一つ、アンパンマン好きな子には「アンパンマンとはじめよう! お歌と体操編アンパンマンエクササイズ [DVD]」。アンパンマンの踊りや体操のDVDは色々と種類が出ているので、一つ試しに買ってみて子供が気に入ったら他のも集めてみるといいですよ。

7.お菓子や料理を作る

遊びとはちょっと違いますが、子供と一緒にお菓子や料理を一緒に作ると楽しいですよ。

クッキーとかプリンとか作り方調べなきゃならないし、普段お菓子作りなんてしないし…

なんて堅苦しく考えなくても大丈夫!ホットケーキを一緒に作るだけでも子供はすごく喜びます。

細かい計量や難しい作業は必要ないので幼児でもお手伝いできます。

料理もサラダのレタスをちぎってもらったり、ゆでたジャガイモを潰してもらったり、普段おままごとでしていることを実際にやらせてもらえるとなると子供は嬉々としてやってくれます。

それでもやっぱりなぁ。ぐちゃぐちゃにされたり作業が進まないのが嫌だな~。

って方は作って食べる系のお菓子が便利。

粉の上に色水を垂らしてグミを作ったり、チョコを型に入れて作ったり、今は色々なお菓子キットが売っています。

水以外の必要な材料や道具は全部入っているので、準備が楽チン。ちょっとお高めなので、うちでは外出できない時の「特別」として時々やっています。

8.ねんど遊び

小さい子は何を口に入れてしまうか分からないので、ねんど遊びには小麦粘土が最適!

作り方はいたってシンプル。小麦粉にお水を入れるだけ

色を付けたかったら食紅を入れます。塩を入れて保存性を良くしたり、油をちょっと入れると滑らかな手触りになります。

分量は適当!お好みの硬さになるように水を入れていけばOK!

こんな感じで家にある材料で作れますが、私は面倒なので買っちゃうことが多いです。

カラーねんどっていろんな色があってきれいですが、子供はすぐぐちゃぐちゃに混ぜ合わせて使って消耗が激しいですよね。

うちでは小麦粘土を買った後のケースは取っておいて、詰め替え用の小麦粘土を買っています。毎回ケース入りの物を買うよりも安く上がります。

新聞を取っているよ!って方は新聞紙を使った遊びを。

真ん中をくり抜いて、頭からかぶってお洋服

さらに穴を大きくして輪っかを作って、輪っかくぐり

新聞紙を思いっきりパンチして穴をあける

最後にはびりびりに小さく破いて雪のようにパラパラ降らせる

一緒に思いっきり破いてちぎって、自分もストレス解消!あ、片付け大変か(。-∀-)

新聞を取っていれば特別な道具を必要としないので、思い立ったらすぐできます。

番外編

どーーーしても家の中は飽きちゃった!ってなったら思い切って雨の中、外をお散歩しちゃいましょう。

傘や長靴、レインコートを子供好みの物をそろえてあげれば子供もウキウキ。水たまりや上からぽたぽた垂れてくる雨水で遊んだりして、雨の日ならではの楽しみを子供なりに見つけてきます。

娘はよくラバーダッキーを水たまりに浮かべて遊んでました。子供は遊びの天才ですね(゚∀゚)o彡゜

以上が我が家でやっている室内遊びのご紹介でした。特別変わったことをしてませんが、大人も本気で相手をして遊ぶと子供は大喜びしてくれますよ。

長い雨の季節を子供と楽しく過ごせるといいですね。

最後まで読んで頂きありがとうございました。それではまた、次回の更新で\\\\٩( ‘ω’ )و ////