お店でよく、生のらっきょうが売られているのを見かける季節になりました。
旦那がらっきょうの漬物が好きなので、今年は自分で漬けてみることにしました。
作り方(らっきょ酢使用)
らっきょ酢に書いてあった作り方を見ながら作りました。
①らっきょうの芽と根を切り落とす。
らっきょうは収穫後も成長を続けるらしく、購入したらすぐに漬けたり調理した方が良いそうです。
私もすぐに漬けました!
②こすり合わせるようにして水でよく洗う。
水でよく洗ってると、薄皮が取れました。
③水気をよく切る。
ピカピカツルツルのらっきょうになりました( •̀∀•́ )✧
④煮沸消毒した容器にらっきょうとらっきょ酢を入れる。
初めてなので、手軽に挑戦できるらっきょ酢を使って漬けました。ピリ辛が好きなので、鷹の爪も投入。
⑤栓をして1ヶ月くらいおく。
完成は1ヶ月後のお楽しみ(*’ω’*)
らっきょう液に完全に浸しましょう!
あ!よくみたら、らっきょう浸かりきってないじゃない!
ちゃんと液に浸っていないとカビが生えやすくなるので、慌ててらっきょ酢買って足しました(・・;)
ところでらっきょ酢って何からできてるのかと思って原材料を見てみたら
お酢、砂糖、塩
以上!
え、これだけ?!それなら自分で足りない分調合しても良かったかな。
余ったらっきょ酢は酢の物やすし酢として使えますよ(‘ω’)
来年はらっきょ酢も自分で作ってチャレンジしてみようかな。
らっきょうを漬けるのって、洗ってらっきょ酢に漬けるだけだから梅干しとかと違ってすっごく簡単です。
作業時間は、水を切る時間を除けば15分かかったかどうかぐらい。
らっきょう好きが家族にいたら、是非チャレンジしてみてくださいね(^з^)
最後まで読んでいただきありがとうございました。それではまた、次回の更新で\\\\٩( ‘ω’ )و ////